ライブ会場としてよく使用させていただくホームギャラリーステッチさん。
玉川上水駅から緑道を通っていらっしゃる際の道を写真で説明いたします。
こちらの道は下が土なので雨の日はあまり向いていないかもしれませんが
晴れの日はとても気持ちの良いコースです。
10分程度のコースになります。(各写真はクリックで拡大されます)
ホームギャラリーステッチ
立川市柏町4-77-1

こちら西武拝島線の玉川上水駅です。
改札は一つです。

西武線からは改札を出て左に進みます。
マクドナルドの前を通過すると上に表示が出てきます。

それがこちら。
「南口」とある方へ進んでください。

一方こちらは多摩モノレールの玉川上水駅。
こちらも改札は一つです。
改札を出たら左に進んでください。
同じく「南口」の方へ進みます。

立川市柏唐・幸町方面という表示も見られます。
同じ出口の別名です(ちょっとわかりにくいですよね)。

出口へ向かう通路です。
右手にモノレールの線路が見えます。
階段・エスカレーターを降りるとこちらに出ますが
緑道(遊歩道)は上水の北側と南側にあります。
南側の方へ行ってください。
上水の流れを右手に見て進む方の道です。

自転車置き場のある方。こちら側です。

南側の道も二筋あって
川伝いの方(自転車置き場を左に見る)でも、
自転車置き場を右に見る方でも
どちらも同じように進みますから大丈夫ですが
川伝いの道からは
いずれどこかで左の道に降りることになります。
左の道は平らですが自転車も来ます。

川伝いの道から左の道を見たところ。

途中水たまりがあったりもしますので気をつけて!

この建物が見えたらもうすぐ。
この一群の中にホームギャラリーステッチがあります。

曲がり角の目印はこちら。
コミュニティカフェステッチです。

看板が目印!

催し物案内の掲示板も目印です。

カフェを左に入っていきます。

すると、すぐに右手にガラスドアの建物が見えます。
こちらがホームギャラリーステッチです。
ガラスドアは基本的に入り口ではなく
入口は先のところになります

ごくろうさまでした(^^)/
こちらが入り口です。

入り口側から(曲がってきた)カフェの方を見ると
こんな感じです。
左がホームギャラリーステッチ。

ちなみに橋まで来てしまったら行きすぎですから
戻ってくださいネ。
上水の北側の道を来てしまった場合も
ここで南側の道二入って戻れば
ホームギャラリーステッチはすぐそこです。

行き過ぎた時の橋の名前は「千手小橋」といいます。
では、気をつけていらしてください(^o^)丿
最近のコメント