第11回発表コンサート
毎年この時期になるとやってくるイベント。大きな規模ではありませんが私の小さな教室にとっては1年を通して最大の催しです。昨年からピアノを使う発表会(ピアノ科・フルート科)と日にちをわけたので若干コンパクトになったものの、最後の全員合奏なども出来るようになって、気心しれた仲間による「ギターの集い」といった雰囲気が出てきましたかねえ。会場にはギターサークル“響”や“カノン”のメンバーさん達も来てくれてました。
出演者はみんなそこそこドキドキしていたようですが、良く頑張って弾いてくれました。私はというとこの日はいつも客席では聴けず、生徒さんを“がんばって!”と送りだす舞台袖にいるのですが、演奏終わったあとに少し照れたような、でも誇らしげな表情で戻ってくる生徒さんを見るのが楽しいというか、なんだかこちらも嬉しい気分になって好きなんですよ。聴きに来ていただいたご家族やお友達の感想はどうだったでしょうか。トップの写真は花束をもらって帰ってくる小笠原さん。今年喜寿を迎えるそうです。もう一つの写真の方は舞台袖の出番待ちでドキドキしているところ。手前の五十嵐君は発表会直前に新たな資格を取るべく学校の試験を受けていたのでちょっと大変そうだったけど、この度めでたく発表会前に進路が決まり、スッキリした気分で演奏に望みました。イイ表情してるネ!
今回はいつもの独奏のほかに重奏コーナーでは生徒さん同士の(先生が入らない)アンサンブルが多かったのが印象的でした。思った以上に楽しく盛り上がってるみたいですから、今後はドンドン推奨していきましょうね。プログラムの後半は活きのイイ男の子達を並べてみたところ、聴き応えがあったなんていう感想も聞かれましたよ。
さて、鬼も大笑いの来年の話ですが次回は2007年3/11です。ホールは1年前なのでもう決まってるんです。今日は演奏あとの心地よい疲れをゆっくり休めてまた1年楽しく上達しましょう!聴きに来ていただいた皆さまにも今後とも応援していただけますよう、よろしくお願いいたします。今日は本当にお疲れさまでした!
| 固定リンク | 0
« ギター演奏用イス | トップページ | 閑話休題 »
コメント