ウインドウズって!?
去年の暮れ、沖縄対策でPHSの機種変更をしたんですよ。ほら、電話なんだけど電子手帳みたいなやつ。・・・ええと、w-zero3[es]とか言う名前の。これがインターネットも出来てパソコンのメールも拾えたりとか、手書き入力がバリバリ認識したりとかでおかげで沖縄でブログも更新できたし結構お利口さんでナカナカ使えそうなんですが、何と言ってもこれの最大の利点はパソコンとの同期ができること。予定表やメール、メモや表計算までパソコンと一致させながら使っていくことができるわけです。
・・・なんですけど、うちのパソコンとは同期しないのです。ずっとMac使いだから。しかも未だにOS9だし。で、最近のインテルが入ったMacはネイティブでXPが立ち上がるとか?へぇ〜、時代ですねえ。だからMacにすればいいっていう考えもあるんですけど、結局OSXになったらソフトなんかあれやこれや買い直しだしXPが立ち上がるって言っても再起動みたいだし。Mac高いし。。。
そんなわけで、がらっと環境が変わるのならウインドウズユーザーになっちゃおうかなあ!と激しく思案しているのです。それで、ネットで検索してみたりするんですが、これがワカラナイ(^_^;)!Macだったら選ぶ機種が限られてるから「わたしがこの中から買うならこれ」ってすぐ決まるんですけどねえ、ウインドウズ機はみんなどうやって決めてるんですかねえ?
立川の合宿の時にも少し質問してみたんですけど
「全部同じですよ、先生!」
という事らしくて(^_^;)う〜ん。。。
ま、もうちょっと考えてみます。
| 固定リンク | 0 | コメント (5) | トラックバック (0)
最近のコメント