夏休みの宿題?
オカリナ佐藤善江さんのコンサートは9月9日国立。今日はそのリハでした。毎回オカリナとギターのレパートリーや可能性を広げる試みを入れたりして取り組んでいるのですが、今回は
「19世紀ギター黄金期巨匠のアルペジオにによる3つのメロディ」
・・・うう、長い(^_^;)。まあ、ネーミングはあとで決めるとして。コスト、ソル、カルカッシのエチュードからきれいなアルペジオを選んでそこにオリジナルのメロディーを乗せる。つまりアベマリアですな。オカリナに無理が無くしかもロマン派風味のレパートリーができてしまうところがすごいでしょ。
で、ソルのアルペジオはセゴビアナンバーで言うところの19番。久しぶりに弾きましたが相変わらず左手にぐっと来る曲ですねえ。夏休みの課題は左手の筋トレでしょうか。。。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント