« 歌手の川井さん | トップページ | 5月18日ライブ会場とか »
先日、ワイスガーバー探検隊をアップしたところ ワイスガーバーオーナーから連絡をいただきました。
広がるワイスガーバーの輪♪
なんと、その方は 私のギター修業時代の先輩にあたる方でした。 懐かしいなあ!
よーし、 ブログのカテゴリーに 「日本ワイスガーバー倶楽部」を入れるぞ~!
発起人はイギリス在住竹内太郎氏と私、長谷川郁夫。 栄えある会員第1号はその連絡を下さった「たいちゃん」です。 ワイスガーバーをこよなく愛する皆さん ぜひ、楽器自慢をしましょう(^_^)/
2008年4月16日 (水) 01.日々雑感, 08.日本ワイスガーバー倶楽部 | 固定リンク | 0
「日本ワイスガーバー倶楽部」の会員第1号の名誉にあずかりました「たいちゃん」です。 ありがとうございます。 発起人である竹内太郎氏と長谷川郁夫氏を差し置いて第1号というのもおこがましく感じるのですが、両氏が正副会長さんで私が平会員の1号と解釈させていただきます。
ワイスガーバーの情報がありましたら、ご報告いたします。 ちなみに、下記のサイトはもうご存知ですよね? 私、残念ながら外国語には明るくないので、書いてある内容は全く解らないのですが、見ているだけでも興味深く楽しいです。 トップ写真のリヒャルト・ヤコブ氏が持っているギターは、メディアカームさんでご覧になった楽器と非常に良く似ていますね。
http://www.sim-web.biz/museum_gitarre.htm
投稿: たいちゃん | 2008年4月21日 (月) 11時22分
たいちゃん(^_^)/ 先日は素晴らしいワイスガーバーの写真を送っていただきありがとうございます。 ただ、このところ雑務が多くてブログもちょっと停滞しちゃって。。。(汗) GW中に公開したいと思っています。 ワイスガーバーのメープルはまた格別ですね! 音も見るからに良さそうでした。
投稿: はせがわ | 2008年4月25日 (金) 12時16分
長野県茅野市在住のguita-kidと申します。私もガーバー倶楽部に入れていただけますか?1930年製のものを持っています。次回写真をお送りします。ただ、20年ほど前に表面板が割れ、黒澤澄男さんに修理していただいたのですが、またもや割れてしまいました。近くの茶位さんに見てもらったのですが、もういじらない方がいいそうです。
投稿: guitar-kid | 2010年6月17日 (木) 15時36分
guita-kidさん、はじめまして。 茅野市ですか。私は須坂市です。 できればいつか、お会いしたいなぁ。
ところで、ギターショップ アウラさんにワイスガーバーが1本入荷したらしいですよ。 1945年ものだそうです。 長谷川さん、ぜひ見てきてくださいな。
投稿: たいちゃん | 2010年7月 2日 (金) 16時52分
たいちゃん、初めまして。 須坂とは驚きました。お隣さんみたいなものですね。 近いうちにぜひお会いしましょう。
投稿: guitar-kid | 2010年8月 6日 (金) 16時40分
guitar-kid さん、レスありがとうございます。 長谷川さんご本人は、ここを見てるのかどうかわからないので、勝手ながら私のメールアドレスをここに書いておきますね。
taichyan@xxne.jp
よかったらメールください。
投稿: たいちゃん | 2010年8月10日 (火) 14時10分
guitar-kidさん、たいちゃん、 ごめんなさーい! 最近復活して投稿に気がつきませんでした。
今日はたいちゃんのワイスガーバーを紹介します。 kidさんもよかったら写真とデータを送っていただければ掲載します。
大変失礼いたしました。
投稿: はせがわ | 2010年11月16日 (火) 07時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 日本ワイスガーバー倶楽部:
コメント
「日本ワイスガーバー倶楽部」の会員第1号の名誉にあずかりました「たいちゃん」です。
ありがとうございます。
発起人である竹内太郎氏と長谷川郁夫氏を差し置いて第1号というのもおこがましく感じるのですが、両氏が正副会長さんで私が平会員の1号と解釈させていただきます。
ワイスガーバーの情報がありましたら、ご報告いたします。
ちなみに、下記のサイトはもうご存知ですよね?
私、残念ながら外国語には明るくないので、書いてある内容は全く解らないのですが、見ているだけでも興味深く楽しいです。
トップ写真のリヒャルト・ヤコブ氏が持っているギターは、メディアカームさんでご覧になった楽器と非常に良く似ていますね。
http://www.sim-web.biz/museum_gitarre.htm
投稿: たいちゃん | 2008年4月21日 (月) 11時22分
たいちゃん(^_^)/
先日は素晴らしいワイスガーバーの写真を送っていただきありがとうございます。
ただ、このところ雑務が多くてブログもちょっと停滞しちゃって。。。(汗)
GW中に公開したいと思っています。
ワイスガーバーのメープルはまた格別ですね!
音も見るからに良さそうでした。
投稿: はせがわ | 2008年4月25日 (金) 12時16分
長野県茅野市在住のguita-kidと申します。私もガーバー倶楽部に入れていただけますか?1930年製のものを持っています。次回写真をお送りします。ただ、20年ほど前に表面板が割れ、黒澤澄男さんに修理していただいたのですが、またもや割れてしまいました。近くの茶位さんに見てもらったのですが、もういじらない方がいいそうです。
投稿: guitar-kid | 2010年6月17日 (木) 15時36分
guita-kidさん、はじめまして。
茅野市ですか。私は須坂市です。
できればいつか、お会いしたいなぁ。
ところで、ギターショップ アウラさんにワイスガーバーが1本入荷したらしいですよ。
1945年ものだそうです。
長谷川さん、ぜひ見てきてくださいな。
投稿: たいちゃん | 2010年7月 2日 (金) 16時52分
たいちゃん、初めまして。
須坂とは驚きました。お隣さんみたいなものですね。
近いうちにぜひお会いしましょう。
投稿: guitar-kid | 2010年8月 6日 (金) 16時40分
guitar-kid さん、レスありがとうございます。
長谷川さんご本人は、ここを見てるのかどうかわからないので、勝手ながら私のメールアドレスをここに書いておきますね。
taichyan@xxne.jp
よかったらメールください。
投稿: たいちゃん | 2010年8月10日 (火) 14時10分
guitar-kidさん、たいちゃん、
ごめんなさーい!
最近復活して投稿に気がつきませんでした。
今日はたいちゃんのワイスガーバーを紹介します。
kidさんもよかったら写真とデータを送っていただければ掲載します。
大変失礼いたしました。
投稿: はせがわ | 2010年11月16日 (火) 07時57分