ライブ告知:3月17日(日)国立
奏ライブ~シードルズ 20世紀の名器による演奏
出演:シードルズ(朝倉未来良、長谷川郁夫)
日時:3月17日(日) 16:00開演
料金:チャージ2000円+オーダー
場所:音楽茶屋「奏」
国立市東1-17-20 サンライズ21ビルB1F
国立駅南口より旭通りへ徒歩4分
古書「谷川書店」さん地下
問い合わせ:042-505-6384(奏)
has@m-net.ne.jp(長谷川)
地図はこちら(マピオン)
===========================
先月に続き国立シリーズの第2弾!
今回もフルートの朝倉氏とのユニット「シードルズ」ですが
20世紀の名器による演奏~近代のクラシック名曲
と題してお送りいたします。
フルートは20世紀初頭のルイ・ロット作
ギターはどれにしようか迷いましたが
今回は20世紀末のヘルマン・ハウザー3世の予定です。
わたしのハウザー3世は91年作なのですが
クラシックギターとしてはかなり小型の弦長625ミリで
シェイプも有名なセゴビアモデルとは違いちょっと丸っこい楽器です。
昨年末ハウザー氏が来日した際に見てもらったところ
ソロモデルというタイプで今まで3台作った中の1つとか。
別に子供用とかではなく(笑)、これでいいそうです(^^ゞ
よかったー。
前回(2月10日)は爪なしでしたが
今はめでたく生えそろって弾いています(^^)。
プログラムは近代のクラシック名曲ということで
フォーレやドビュッシー、グラナドス
ヴィラ=ロボスやマシャードも取り上げます。
どうぞお楽しみに!
ご来場をお待ちしております。
ちなみにこれが終わったあと
4月21日と27日のシードルズは
古楽器フルートと古楽器ギター。
また爪を落とすのでありました。
| 固定リンク | 0
コメント