終了:心に響く古楽器の音色~パッヘルベルのカノン
2017年1月28日
武蔵村山市民会館さくらホール(小)にて
地元武蔵村山での演奏会。
主催:武蔵村山市文化協会、共催:武蔵村山市民会館 武蔵村山市教育委員会
ということで、いつも自分主催レベルのライブが多いわたしにとっては
大きな演奏依頼ということもあり、張り切ってまいりました!
お集まりいただいたお客様は180名を超えたとうかがいました。
たくさんのお客様に聴いていただけてとても嬉しかったです!!
今回の目玉は古楽器によるギターとフルートとハープのトリオ演奏としましたが
なかでもギターは計7台を演奏しました。
こんな感じにステージにずらりと古楽器ギターを並べ
片っぱしから弾く!というアイデアを実践!
ギターは左から
ルネサンスギター(田中清人)
テルツギター(野辺正二)
19Cギター“ラプレヴォット”(田中清人)
19Cギター(R.F.ラコート1828年)
スパニッシュギター(センチョルディ兄弟c1880年)
リラ(G.サウスウェル)
ラウテ(M.バウアーc1880)です。
(お隣…アイリッシュハープ)
練習は7つのお手玉を回すようで(笑)少々苦労しましたが、
おかげさまでステージではうまくいってお客様にも喜んでいただけました。
それからギターだと何かとギリギリまで
楽器に触っていたりするものですが
いさぎよくあきらめました(笑)
ピアニストってこんな気分なのか。。。とか(^^ゞ
ステージに置いておくことで温度変化も少なく、
調弦が安定する効果もありましたね。
こんな風に立奏するシーンも作りました。
以下、当日のお客様でギターをなさる方から頂いた
うれしいご感想のひとつをご紹介!
「驚きの演奏会!
70年生きて来ましたが聞いたことも見たこともありません!
6種7台のギター属と古楽器の演奏会、
世界の情報youtubeでも見たことがありません。
(2台の19世紀ギターの内1台は古典音律フレット?)
フルート、アイリッシュハープ、歌との演奏も息ピッタリ。
古楽器どうしが、その時代をかもし出す素敵な音楽でした。
立ち技演奏に加えてスパニッシュギターによるグランホタ!
驚きの演奏会でした。」
ありがとうございます\(^o^)/
ご来場のみなさま
主催していただいた武蔵村山文化協会のみなさま
市民会館スタッフのみなさまに
感謝申し上げます。
プログラム
ルネサンス~バロックの音楽
プレリュード(ダウランド,1563-1626)G1
リュートとフルートのためのデュエットより第1楽章アレグロ(バロン,1696-1760)F1
,G1
カンタータBWV147より「主よ人の望みの喜びよ」(バッハ,1685-1750)F1,G1,H2&Vo.
カノン(パッヘルベル,1653-1706)F,G1,H1
ソロ・ステージ
リラ
グリーン・スリーブス(イギリス民謡~カッティング,1571-1596編)G2
ハープ弾き歌い
春の日の花と輝く(アイルランド民謡)H1&Vo
モーツァルトはお好き?
アイネ・クライネ・ナハト・ムジークK.525より第2楽章「ロマンス」(モーツァルト,
1756-1791)F1,G3,H1
ピアノソナタ第11番イ長調 K.331より第3楽章「トルコ行進曲」(モーツァルト)F1&F2
,G3,H1
休憩
ロマン派時代のフルートとギター
オペラ「秘密の結婚」序曲(チマローザ,1749-1801~カルッリ,1770-1841)F3,G4
エチュードop.35-22「月光」(ソル,1778-1839)G4
“歌の翼に”による幻想曲(メンデルスゾーン,1809-1847、シュテックメスト,1873-
?)F3,G4
ソロ・ステージ
二つのハープ
「ローガンウォーター」(スコットランド民謡)H2
「ケルピーの歌」(マン島民謡)H1
スペインの古いギター
グラン・ホタ(タレガ,1852-1909)G5
オキャロラン(1670-1738)メドレー
プランクスティ・アーウィンF1,G6,H1
キャロランズ・ドリームG3,H2
キャプテン・オケインF1,G3,H1
キャロランズ・コンチェルトF1&F2,G7,H1
アンコール スワニー川~おおスザンナ
使用楽器
(フルート)
バロックフルート…F1
バロックフルート(ピッコロ)…F2
19世紀フルートT・モンツァーニ 1821年ロンドン…F3
(ギター)
ラウテ バウアー作(1880年頃・ウイーン)…G1
リラ サウスウェル作(18世紀フランス・レプリカ)…G2
19世紀ギター 田中清人作(19世紀フランス“ラプレヴォット”・レプリカ)…G3
19世紀ギター ラコート作(1829年・フランス)…G4
スパニッシュギター センチョルディ兄弟作(1880年頃・スペイン)…G5
ルネサンスギター 田中清人作(16世紀・レプリカ)…G6
テルツギター 野辺正二作(19世紀ドイツ“シュタウファー”・レプリカ)…G7
(アイリッシュハープ)
ストーニーエンド社 (アメリカ)ナイロン22弦 チェリー材…H1
アーディヴァル社 (スコットランド)真鍮19弦 シカモア材…H2
| 固定リンク | 0
コメント