茅ヶ崎にて演奏
先日は茅ヶ崎の中小企業の社長さんたちの集い
「海風クラブ」にお招きいただき、演奏を聴いていただきました。
みなさん、熱心に耳を傾けてくださり
よろこびのコメントも戴き、大変良い一日でした。
ありがとうございます!
ところで
使用楽器はこの前「ナイロン弦とガット弦の聴き比べ」で
動画アップしたパスカル1922年を使用しました。
この楽器のガット弦仕様は初めて人前での演奏です。
いわゆるクラシックギター(モダンギター)では
普段からナイロン弦に耳が慣れていますから、
ついつい「違う音」と評価してしまいますが、
この楽器が生まれたときはナイロン弦の選択は無かったわけですから、
そういう意味ではこちらが本来の音なんですよね。
音程感がはっきりしていて、しかも語るような味わいのある良い音に感じます。
比べてナイロン弦は良くも悪くも柔らかだし
カーボン弦は冷たい音色に思います。
もう一台はムシカ・アンティカ・湘南からお貸しいただいた
アマリオ・ブルゲットのラコートモデル。
こちらもガット弦仕様でしたが、明るく溌剌とした音でよく鳴っていました。
| 固定リンク | 0
コメント