終了:ギターサークル響 第21回ぽこぽこ音楽会(定演)
去る4月8日(日)は、わたしの指導するギターサークル響の定期演奏会でした。
今回のトピックスはギターサークル響がサポートして1年半続けてきた
初心者講習会に参加してこられた方々。
スマイルというグループ名で合奏の初ステージに立ちました
それと、響メンバーのお嬢さんがダンスのプロという事で
ギター重奏とダンスのコラボ! お客さんにも大好評でした。
当日のプログラムは以下の通り
第1 部
<合奏>
1.ガボット Ⅰ,Ⅱ BWV1012 バッハ作曲
2.ロシア民謡メドレー ロシア民謡~加藤繁雄
~カチューシャ、トロイカ、山のロザリア、一週間~
3.シンコペイティット・クロック アンダーソン作曲
<重奏>
4.津軽海峡冬景色 三木たかし~長谷川郁夫
5.ミスター・ロンリー ヴィントン作曲
第2 部
<合奏>
6.アニー・ローリー スコットランド民謡
7.蒼いノクターン モーリア~長谷川郁夫
8.レディ・マドンナ レノン&マッカートニー作曲
<重奏>
9.涙のトッカータ ローラン作曲
10.アリア テレマン作曲
エスパニア・カーニ マルキーナ作曲
第3 部
<独奏>
11.講師演奏 エターナリー チャップリン作曲
<合奏> 「スマイル」(講習会チーム)による
12.ひとりの手 シーガー~長谷川郁夫
13.ブンデスリート モーツァルト作曲
14.峠の我が家 アメリカ民謡
15.森へ行きましょう ポーランド民謡~長谷川郁夫
16.オジェ・コモ・バ プエンテ作曲
<全員合奏>
17.パーセルのカノン
<合奏>
18.エデンの東 ローゼンマン作曲
19.踊り明かそう ロウ作曲
アンコール 響のワルツ 長谷川郁夫作曲
===========================
響のみなさんによる合奏
初心者講習から1年半のスマイルさん。
ドキドキもしたけど、立派な演奏でした。
全員合奏!
こぼれイクラならぬ、こぼれ奏者という、なんとも豪華な様子。
みなさんよく頑張って、打ち上げも盛り上がりました!
| 固定リンク | 0
コメント