« リュートとヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ハ長調 RV.82 (ビバルディ 1678-1841伊) | トップページ | 終了:ウクレレ&ギター サマーコンサート6 »

2018年7月 1日 (日)

終了:第22回ギターアンサンブル・サマーコンサート

Dsc01551

昨日は松戸で行われた第22回ギターサマーコンサートに

ギターサークル・カノンで出演してきました。


このコンサートは出演するギターサークル4団体で主催・運営されていて、

もう22回…つまり、22年も続いているのです!


そこに空席ができた?ということで、

カノンは今年初出演させていただいたというわけです 


1団体あたり30分ほどの演奏時間で、4つの団体の持ち味も楽しめましたねー。

こういう企画が各地であったらよいなと思います。


わがカノンはというと、実力も十分発揮できて楽しく楽しく演奏できました(よね?

なにぶん、出演のため演奏中の写真がないのですが、気分は伝わるでしょうか。


その後の打ち上げも3団体繋がった部屋を間仕切りしたような場所だったのですが、

最後はみんな入り乱れて(笑)仕切りも外されたり。


お互いの交流も深まり、たいへん良い一日でした。


なにぶん、飲酒のため打ち上げの写真もありませんが・・・

=========================

Dsc01543

わたしは自宅出発6:55・・・早い~(汗)!

日暮里で乗り換えるとギター持った人たちが。

お~、カノンのメンバー。

同じ電車だったんですねー、おはようございます・・・の図。

Dsc01544

松戸駅で待ち合わせ。

みんな無事に揃ってますね・・・会長さん以外(笑)

遠足気分とでも言いましょうか、

ちょっとウキウキ。


Dsc01546

これがこの日の会場、松戸市民会館ホール。

なんとキャパが1200名とか。

ギターアンサンブル・アルモニコスさんがリハ中です。

Dsc01547

リハ待機中のカノン、舞台そでの様子。

まあ、みなさんステージが怖いということは無くなりましたねー(笑)。


Dsc01549

リハーサル、カノンの番です。

大きなホールですからね、今回は前列にマイクが入ります。

カノンにとってはあまり経験のないことなので、みな興味津々。

Dsc01552


Dsc01553

プログラムはこちら。

花をあしらって、かわいらしいものでした。

手が込んでますねー!


Dsc01554

こちらは緻密な進行表!

実際の進行も大変スムーズで、さすが22年の歴史をそういうところでも感じました。


2018

チラシもこんなに素敵で!

今回は花束がモチーフなんですね。


集合写真は昨年のものを使用するそうで

・・・ということは来年はカノンのみんなが写っているかな?

| |

« リュートとヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ハ長調 RV.82 (ビバルディ 1678-1841伊) | トップページ | 終了:ウクレレ&ギター サマーコンサート6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終了:第22回ギターアンサンブル・サマーコンサート:

« リュートとヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ハ長調 RV.82 (ビバルディ 1678-1841伊) | トップページ | 終了:ウクレレ&ギター サマーコンサート6 »