指頭奏法、やってみた!
オカリナ製作家の森さん。
古くからのわたしの生徒さんで、
付き合いも長いかたですが
さっき森さんのブログにこんな記事を発見しました。
やー、とうとうやってみましたか。
指頭奏法は爪弾きから転じると
最初の頃こそ「うまくいかない感」がありますが
慣れてくると結構何とかなるものです。
指頭奏法で弾くようになると
爪の悩みによるストレスが無くなります。
ストレスというのは・・・
元々の体質によるワシ爪やソリ爪、
薄くてすぐ欠けちゃうとか、
加齢によってもろくなったとか、
演奏会前に折れちゃったとか、
削っても形が決まらないとか、
削りすぎちゃったとか、
爪の伸ばせない仕事に就くとか。
それがゼロ!(^o^)丿
爪が弦に当たらないように弾くんですもんね、
当たり前と言えば当たり前。
これは本当に楽です。
ガット弦も上手に長持ちさせて弾けるようになりますョ。
まあ、ガットを試すかどうかは人によりますね(笑)
| 固定リンク | 0
コメント