弦を繋ぐ
今日は19世紀ギターの生徒さんのレッスン中に
わたしのギターの弦が切れてしまいました。
19世紀ギターの弦は高価で貴重ですから
もったいないのでその場でつないだのですが、
それを見ていた生徒さんにはずいぶん感心されました(^^)
まあ切れたあとでも長さが間に合ってまだ使えそうなら、
こういうのも一つと思いますョ。
ちなみにモダンギターでも時々やります。
モダンの弦って今はセット販売が多いので
一本切れた時にセットのパッケージから出しちゃうと
一本足りないセットができちゃうじゃないですか。
それで中古弦を張ろうとしても
ちょっと長さが足りなかったりするときとか。
結び方はテグス結び(フィッシャーマンズノット)を使います。
| 固定リンク | 0
コメント