松井邦義ギター工房
今日(2023/2/15)は町田の松井邦義さんの工房まで車でひとっ走り!生徒さん所有の松井ギターのリペア依頼に同行してきました。
松井さんのギターはよく存じており、これまでも多くの生徒さんに薦めてきましたがご本人にお会いしたのはわたしも初めてです。
優しく丁寧な対応をいただき生徒さん共々感激!やっぱり、作った方に見て頂いたりお話を伺うのは嬉しいものですよね。
生徒さんのギターは2004年のものでかれこれ20年といったところ。
割れの修理、フレットバリ取り、各部点検とともにそして4月の発表会に立奏で臨みたいという希望からストラップ用のピンを増設もお願いしたところ、快く引き受けていただきました。
お気に入りのギターが健康を取り戻し、さらにカスタマイズされて・・・これは仕上がりが楽しみですね。
わたしはと言えば「せっかくですから、ぜひどうぞ」と新作のギターを試させていただきました。拝見した柾目の中南米ローズ横裏をもったアルカンヘルモデルは深い低音の鳴りと穏やかであたたかみのある高音が上級機らしい品の良さを持ってバランスしていました。そして松井ギターすべてに通じるネックの心地よい感触があり、いつまでも弾いていたい良いギターでしたねえ(^o^)丿
松井さんありがとうございました。
生徒さんのギターをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
コメント