« CD「J.G.シュタウファーの追憶」~2本の19世紀ギターによる作品集 | トップページ | はせがわ音楽教室第29回発表コンサート »

2025年3月11日 (火)

4月20日(日)第39回 相川達也ギター教室門下生発表演奏会

20250420

第39回 相川達也ギター教室門下生発表演奏会
2025年4月20日(日)
午後1時より山梨県立図書館多目的ホールにて
入場無料 お問い合わせ e-mail 
fzb07671@nifty.com(あいかわ)


来月になりますが甲府を拠点に活動されているギタリスト相川達也先生の門下生発表にゲスト出演させていただきます。
「19世紀ギターとか、変わったやついろいろ持ってきてねー♪」ということで、変ギター愛奏家としては望むところ!とばかりに1828年のラコートギター、同年のラコートリラギター、1914年のハウザー1世リュートギターを抱えて伺います。
相川先生の生徒さんにはこちらFBでも名の通った名手、手練もいらっしゃいますので今から気の引き締まる思いです。相川先生、門下生の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

余談ですが、実は前日19日(土)はわたしの教室の発表会で、一年前の場所取りでは例年日曜を希望しているにもかかわらず、いつもクジで敗れて無念な思いをしていました。しかし今年に入ってから相川先生から今回の打診を戴き、日曜が取れなかったからこその今回と思えばこれこそアタリだったんじゃないか「おぉぉ!人間万事塞翁が馬とはよく言ったものだぁ~」と思った次第であります😆 ・・・というわけで、張り切ってまいります
【演奏予定曲】
リラギターで・・・
 庭の千草(アイルランド民謡~メルツ)
 春の日の花と輝く(アイルランド民謡~ジュリアーニ)
リュートギターで・・・
 スパニョレッタ(ルネサンス曲・作者不詳)
 無伴奏チェロ組曲第1番より
  アルマンドとクーラント(バッハ)
19世紀ギターで・・・
 ファンダンゴ変奏曲op.16(アグアド)

| |

« CD「J.G.シュタウファーの追憶」~2本の19世紀ギターによる作品集 | トップページ | はせがわ音楽教室第29回発表コンサート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CD「J.G.シュタウファーの追憶」~2本の19世紀ギターによる作品集 | トップページ | はせがわ音楽教室第29回発表コンサート »